プロフィール
しげじい

2019年05月10日

メダカ飼育 産卵床を作る

水温も20℃を超える日が続くようになり、メダカ達の産卵が始まりました。魚青

今回は、自作で簡単に作れる産卵床を紹介します・・ニコニコ
魚青用意する物魚青
〇コゲ・サビとりに使うハードクリーナー
  6枚入り・・・100円
〇水道工事に使うパイプカバー
     2m・・・80円
〇園芸用結束バンド   
     60ヶ入・・・100円
メダカ飼育 産卵床を作る
メダカ飼育 産卵床を作る
メダカ飼育 産卵床を作る

魚青作り方魚青
ハードクリーナーは6枚入りで半分に切り12枚に、厚いので半分にさき、24枚にする
メダカ飼育 産卵床を作る

ハードクリーナーをのれん状に1~1.5㎝に切る
メダカ飼育 産卵床を作る

パイプカバーも2㎝幅に切る
メダカ飼育 産卵床を作る

のれん状にしたハードクリーナーを丸めパイプカバーでとめ、結束バンドでとめればでき上がりニコニコ
メダカ飼育 産卵床を作る

300円で24ケメダカ産卵床ができま~すニコニコ
(市販で買えば4ケ入りで900円もします魚青

自作の産卵床は効率がよく毎日卵がとれ、10日間ぐらいで小さな赤ちゃんは誕生してます
メダカ飼育 産卵床を作る

メダカ飼育 産卵床を作る
たくさんの卵がついています魚青魚赤魚青魚赤


同じカテゴリー(メダカ飼育)の記事

Posted by しげじい at18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メダカ飼育 産卵床を作る
    コメント(0)